インテリア・模様替え・収納

インテリア・ちょこっとヒント

リフォーム・DIY


オリジナルコンテンツ

インテリア本
Pottery Barn 見せる収納、しまう収納 ポッタリー・バーンの部屋づくりPottery Barn 見せる収納、しまう収納 ポッタリー・バーンの部屋づくり

インテリア本
すっきり暮らせる収納とインテリア―きれいな家はしまう見せる捨てるが上手! (別冊エッセ)
すっきり暮らせる収納とインテリア―きれいな家はしまう見せる捨てるが上手! (別冊エッセ)

 

 

インテリア・ちょこっとヒント 



ちょっとしたヒントですがお役にたちますように。。。

1. フローリングの色を決める時
2. 壁紙を決める時
3.カラーコーディネートのヒント
4. ベットファブリックの上手な選び方

3.カラーコーディネートのヒント


お部屋のカラーコーディネートについては、雑誌等で紹介されることも多く、
インテリアに関心のある方ならよく目にされている事と思います。
ここでは、それらについて、お役にたつポイントをお話していきます。
Sponsored Link

・ベストなカラーとは

色彩のもつイメージや心理的影響から、ベストとされる部屋ごとの色使いがあります。

寝室寝室

寝室は一日の疲れをとり、安らかにリラックスした雰囲気にしたいものです。
ベストなものは、精神を安定させるといわれるブルー系を基調にしたコーディネートです。
挿し色として、バイオレット、ローズ等をお使いになれば、ロマンチックに、
反対色のイエロー系なら、カジュアルさがでてくるでしょう。

リビングリビング

家族が楽しく集まる場として、明るい雰囲気がよいでしょう。
フローリングはできればミディアムより明るく、(「フローリングの色を決める時」参照)
クロスも柔らかいテイストがよいでしょう。
おすすめの基本カラーは明るいベージュ、オレンジなど。ホワイトも、アイボリーホワイトで。
そして、観葉植物、ファブリック等を挿し色として使います。

ダイニングダイニング

心理的に、食欲をそそるカラーとして、赤系統、オレンジ系統が良いといわれています。
又、その事にも通じるテクニックとして、食卓の照明は、ぜひ白熱灯(白熱灯色)を
使われる事をおすすめします。家庭でも主流となってきているLEDランプにも白熱色があります。(白熱色は赤系統が際立って見えます。蛍光灯は青系統が
強調されてしまうのです。)

子供部屋子供部屋

小さいうちは可愛くにぎやかなコーディネートも良いですが、「勉強部屋」としての
位置付けをされるのでしたら、寒色〜中間色のブルー、グリーン、ブラウン系等で、
スタンダードにまとめます。カーテン等のファブリックで一部プリント柄を使い
ポイントを付けてみては如何でしょう。

キッチン水周りのカラーコーディネート

キッチン、洗面、トイレ等は、清潔感を出す為にクロス等は淡いカラーでまとめる事を
お勧めします。ただし、洗面所など、ホワイトベースにブルー等の華やかな柄を
壁のクロスに使うのも素敵です。
(しかし、面積に余裕がありませんと、逆効果になりますが、、、。)
又、多色使いのボーダークロスをポイントに使うのもよいでしょう。

・北向き等、寒々しい雰囲気となる位置であれば、断然暖色系のコーディネートが
ベストです。(明るいベージュ、オレンジ、ピンク、等)毎日の事ですから、、、。

・それぞれ、便器、洗面台、システムキッチン等設備のカラーを先に選び、同系色で
まとめていけば、スムーズにお決めになれると思います。

・小物、リネン類、ミニグリーンなどを挿し色として使えばセンス良くまとまります。


挿し色・・・例えば、同系色ばかりでまとめると、すっきりとはしますが、心理的に
圧迫感や、停滞感を感じる事はありませんか?
そこで、その中に、別系統のカラーをほんの少し加える事により、
センス良く、リズム感のあるイメージが演出できます。
この「少しだけ加える色」を
「挿し色」といいます。(およそ5%〜10%)
カラーコーディネートのちょっとしたコツかもしれません


「イエロー」の挿し色が効果的な例。
このように、部屋の内装を変えなくても
小物使いでカラーコーディネートを
色々工夫できます。


ご質問はこちらにどうぞ。

HOME・HOUSE-NETへ



Copyright(C)2000-2012 HOUSE-NET All Rights Reserved.
当社サイト掲載コンテンツ・文章・3Dパースの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。