インテリアコーディネートのコツ
模様替えをする時、インテリアのコーディネートにはこんなコツが。
インテリアデザイナーの視点からみた(インテリアコーディネーターの資格も取得しています)アドバイスです。
ぜひお役立てくださいね。
部屋の四方の壁全部に家具を置かない。
家具を配置する(したい)面、しない面とメリハリをつける事がすっきりとみせるコツです。
又、ドアを開けてすぐ見える面には飾り棚的な家具を、
反対側(ドア側)の面にはシンプルなものを配置するとよいでしょう。
上の写真掲載アイテムはこちら:(リンク先をクリックしますと詳細ページがご覧になれます)
・ソファBONITA:Armonia・シェルフVista:Armonia
・天然牛革ラグ Calfskin:Armonia
家具の高さを揃える
複数の家具を置くなら、できるだけ高さを揃える様にする事を意識してみましょう。
同じ高さの物が揃わない場合は、だんだん高くしていくか、だんだん低くしていくか、どちらかにします。デコボコは一番いけません。
↑ロフトベッドや大きめのタンスは
入り口方向からすぐに見えない
位置に置くとすっきり。
又、低い家具の上には、隣の家具の高さと揃う位置にフレームやアートボード、時計などを飾ると、上辺が揃って見えることからすっきりと感じられます。
アートボード ストラクチャーB M ホワイト
Francfranc ONLINE SHOP (フランフラン オンライン ショップ)
ウォールフラワーをランダムに壁にPIN。空間を埋めるつもりで使っても。可愛いです。
ウォールフラワー GERBERA XS ホワイト
Francfranc ONLINE SHOP (フランフラン オンライン ショップ)
SALEラッピング アンベリール ウォールフラワー S ダークピンク
Francfranc ONLINE SHOP (フランフラン オンライン ショップ)
テーマカラーを決める
新築以外は、家全体のカラーコーディネートを完璧にするのは大変です。
でも、部屋ごとなら可能でしょう。
インテリア・ちょこっとヒントのページを参考にしてみて下さい。
照明の効用
家具やファブリックだけがインテリアではありません。ぜひ照明もコーディネートの材料にしましょう。
クラッシック、モダン、ナチュラルなどの、テイストにあった照明を選べば部屋のトータルイメージが一気にレベルアップしますし、ご自分の好みに合った「一点大好き主義」にも照明はピッタリなアイテムですよ。
アローロ アイアンLDE照明
★ボタニカルなインテリアや、ミックススタイルのインテリアにピッタリ。インダストリアルなインテリアの「ハズシ」アイテムにも!
ウォールランプステッカー
★なんと1,000円というリーズナブルなお値段ですが約1,000回の点灯での使い切りのウォールランプなのです。もちろんウォールデコレーションとしてならずっと使えそうですね。
お部屋の模様替え・キャットウォールライト
★ペットが飼えない住まいでも、ほんわか癒してくれるライト!
[adsense]
過去記事をリニューアルしてお届けしています。・・・記事初回公開日2002.04.01